事業紹介 - メンテナンスサービス インバウンド

「住宅全般の修理の総合窓口」として
住む人の暮らしを24時間365日で支える

「住宅全般の修理の総合窓口」として、住宅全般のメンテナンス・修理に対応する オペレーションセンターサービスを行っています。
お客様からのメンテナンスに関するお問合せを、住宅に特化した専門スタッフが24時間365日受付けて、修理の手配をします。
受付け・修理手配の対応だけでなく、そのプロセスや結果はすべてデータベースに登録して、住宅会社様にご報告します。エプコのオペレーションセンターが情報ハブとなり、メンテナンス関連会社様との情報共有を通じて、お客様の安全な暮らしと住みやすい家づくりをサポートいたします。

「住宅全般の修理の総合窓口」として住む人の暮らしを、24時間365日で支える

住宅会社様の主な課題と解決策

顧客接点(窓口)が多く、一元管理できていない
センターで、顧客接点を集約。
顧客情報の一元管理、継続的な更新が可能。
業者への手配窓口が、拠点や部門によって分かれ、両社にとって非効率で、情報管理ができていない。
センターで、業者手配の機能も集約することで、案件毎の情報管理、進捗管理も可能
顧客・業者の窓口が分かれているため、ルールが統一的、かつ適正に運用されないことがある。
センターが統一されたルールを運用・徹底することで、逸脱や不要な個別対応を排除
とにかく電話が鳴り、顧客訪問を求められるため、本来の業務が進まない。
センターでダイレクト手配(手配要否を判断して業者に直接手配)をすることで、住宅事業者の業務負担を大幅に軽減

メンテナンスサービスを提供するためのプラットフォーム

アフターメンテナンス情報を分析し、住宅品質の向上やリフォームに活用します。定期点検や修理に関する膨大な履歴を集約し、築年数、機器情報、施工箇所などの様々な角度から分析し、施工品質の改善やトレーサビリティの実現につなげることができます。また、経年劣化による設備機器の取り替えリフォームの計画や実施にも活かすことができます。

メンテナンスサービスを提供するためのプラットフォーム