再生可能エネルギーの普及を進め、脱炭素社会を実現する再エネサービス
再生可能エネルギーの普及・促進を目指す再エネサービスについては、住宅の再エネ設備(太陽光発電、蓄電池、オール電化)の設計・施工・アフターメンテナンスを初期費用ゼロ円、月々の定額料金のみで利用できる「エネカリ」サービスを提供。また、住宅の再エネ・省エネ設備やEV充電器、自家消費用の事業所用太陽光発電システム等の施工、中国大手企業のLESSOグループと海外市場における再エネ設備事業の推進に取り組んでいます。
再生可能エネルギーの普及・促進を目指す再エネサービスについては、住宅の再エネ設備(太陽光発電、蓄電池、オール電化)の設計・施工・アフターメンテナンスを初期費用ゼロ円、月々の定額料金のみで利用できる「エネカリ」サービスを提供。また、住宅の再エネ・省エネ設備やEV充電器、自家消費用の事業所用太陽光発電システム等の施工、中国大手企業のLESSOグループと海外市場における再エネ設備事業の推進に取り組んでいます。
エプコと東京電力エナジーパートナーで設立したTEPCOホームテックでは、住宅に初期費用0円で再エネ設備を利用し快適な暮らしが実現できる「エネカリ」を提供しています。
太陽光発電、蓄電池、エコキュート、IHクッキングヒーター、V2Hといった、再エネ・創エネ・蓄エネの設備が、月々定額の料金のみで利用でき、利用期間が終わったら設備は無償譲渡します。省エネで経済的なのはもちろん、災害時には太陽光発電でつくった電気を使ったり、蓄電池に貯めた電気を使ったりと、万が一の備えにもなります。
エプコと中国最大の住設管材メーカーであるLESSOグループで設立したバンハオエプコでは、LESSOグループが取り組む太陽光事業を支える提案書や申請図、施工図等の作成・作図業務を行っています。
日本市場において太陽光発電システムの設計やシステム開発、工事施工に関するノウハウを有する当社と、中国500強企業の信頼とブランド、中国内外の販売ネットワークを有するLESSOの両社の強みを活かした太陽光発電設計の協業体制が構築されています。
エプコは新築住宅の設備設計やストック住宅のメンテナンスサービスにおいて30年超のサービス実績があります。設計は年間約10万戸、累計で約100万戸以上の設備設計を手掛けた実績があり、メンテナンスは管理世帯数約168万世帯、アフターメンテナンス受付数は年間約66万件のお問い合わせに対応し、これらのノウハウとデータベースを蓄積しています。
これら培ったオペレーション力を注力事業の再エネサービスに投入し、再エネサービスの推進を図っています。
世界的な潮流が大きく、広く、速く、変化していく事業環境の中で、ビジネスのルールも刻々と変わり、技術革新も著しい時代にキャッチアップし持続的成長を図るには、自社単独の経営資源やノウハウでは限界があります。
そこでエプコは、事業を通じた社会的課題の解決のため、共通のヴィジョンを持った企業同士が各々の強みを持ちよったパートナーシップ経営により、相乗効果を発揮して事業を成長・発展させていくことを目指しています。
エプコグループが取組む再エネ、設計、メンテナンスの3つの事業は、いずれも一風変わった特徴的なサービスとなっています。それは私たちが業界の常識に捉われずに、お客様や社会への価値の最大化を考え抜いた末に生まれたビジネスモデルだからです。
再生可能エネルギー分野においても脱炭素社会の実現という社会課題に対して、常識を疑い定説を打ち破ることでソーシャルイノベーションを実現してまいります。