エプコグループ 岩崎CEOブログ
エプコ

日経新聞NEXT1,000:営業利益率改善で第1位!

本日の日本経済新聞朝刊での特集記事「NEXT1000(営業利益率の改善)」にて、当社が第1位としてご紹介頂いたことをご案内いたします。 特集記事では、上場する国内企業(直近の売上高が100億円以下)957社が対象であり、2期続けて増収・営業増益中で、かつ、売上高営業利益率の改善度が高い会社のランキングを表したものです。 記事の中では、当社の過去から将来における事業戦略の流れが紹介されて…
エプコ

各地でのイベント、積極開催中!

本日は、省エネリフォームのイベント開催状況についてご案内させていただきます。 TEPCOホームテックでは、東京電力エナジーパートナーの各地の支店と協賛して、省エネリフォームのイベントを積極的に開催しております。 この省エネリフォームのイベントには、IHクッキングヒーターやエコキュートなどを手掛ける製品メーカーも参加して、東京電力エナジーパートナーと製品メーカーとTEPCOホーム…
エプコ

サンケイリビング誌に記事が掲載されました!

TEPCOホームテックでは2018年度に入ってから、プロモーションを積極的に展開しております。 東京FMのラジオCM、経済誌(財界、週刊東洋経済、プレジデント)での記事広告、電気やガス料金プランの比較サイトと連携したWEB広告、電気メーター検針時のチラシ配布、ホームページのリニューアルなど、TEPCOホームテックの知名度向上とサービスの認知度アップを図る施策に力を注いでおります。 …
エプコ

ESG投資とエネカリ

昨今、大手の製造業や建設業などで、CO2削減の長期目標を掲げる企業が増え始めております。 この背景にあるのは、環境対応や企業統治などに優れた企業を選別するESG投資(環境・社会・企業統治)が広がっているためと考えられます。 国内最大の機関投資家である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3つのESG指数を採用し運用を始めているようで、ESG投資は世界で拡大しており、日本国…
エプコ

ソーラーエネカリ始動!

本日は、家庭向け太陽光発電設備のエネカリ版、ソーラーエネカリについてご紹介させていただきます。 ソーラーエネカリの特徴は、初期費用ゼロで住宅の屋根に太陽光発電設備が搭載でき、主に太陽光で発電した電気を自家消費することで電気料金を削減して、その削減した電気料金相当分を用いてエネカリの利用料を支払うモデルです。 TEPCOホームテックはソーラーエネカリを拡販するため、省エネリフ…