IR
中期経営計画達成への道筋③
本日からはエプコグループの事業戦略について、ご説明させていただきます。 まず、事業部門ごとの外部環境認識からご説明いたします。
新築領域に関わるD-TECH事業部の外部環境ですが、建築工事に直接的な影響がある高齢化や人手不足は慢性的で、現場の効率化ニーズは将来的にも継続すると思います。
一方で、世界的な資源高とコロナによる品不足の影響で、建築資材の値上がりも顕著となり、コスト抑制ニーズも顕…
IR
中期経営計画達成への道筋②
本日は、HCDsの3事業に推進力を付け、永続的な成長を果たすための経営方針として、パートナーシップ経営をご紹介いたします。
カーボンニュートラルとデジタル技術はこれまでの住宅産業構造を抜本的に変革するパラダイムシフトであり、世界的な潮流が変化していく事業環境の中で、ビジネスのルールも刻々と変わります。
そして技術革新も著しい時代にキャッチアップし、持続的成長を図るには、自社単独の経営資源やノウ…
IR
中期経営計画達成への道筋①
本日、エプコは、2021年12月期の本決算発表を実施いたしました。
本日の本決算発表に合わせて、投資家向け決算説明資料をWebサイトに掲載しておりますので、詳細につきましては下記資料をご参照下さい。
(参考)2021年12月期 本決算説明資料
また、2月21日(月)18:00からWEB形式で決算説明会を開催いたしますので、多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
(参考)第18回 経営計…
IR
金沢オペレーションセンターを開設いたします!
本日はアフターメンテナンスサービスの第2拠点となる、金沢オペレーションセンターについてお話しさせていただきます。
エプコは2003年より沖縄県那覇市で住宅のアフターメンテナンスに24時間365日で対応する、オペレーションセンターを約200名規模で運営しております。
現在では、大手ハウスメーカーで建築した全国の約160万世帯から年間65万件ほどのアフターメンテナンスに対応する規模まで事業成長して…
IR
中期経営計画達成のためのパートナーシップ経営とは!
2021年2月に発表いたしました中期経営計画の達成には、エプコ単独ではなく、社会的課題を解決するために事業ヴィジョンを共有したパートナー企業と協業することで、中計達成の道筋を描いております。
その1社が東京電力エナジーパートナーであり、今回の三井物産であります。
東京電力エナジーパートナーとはTEPCOホームテックを設立し、カーボンニュートラル社会と防災の実現に向けて、省エネ・再エネの電化サブ…