2025年度新入社員 入社式・研修~未来への期待に心を躍らせて~
- 2025.04.22
- 社員紹介

こんにちは!エプコ広報の佐藤です。2025年4月1日に今年度の新入社員を迎え入れましたので、本日はそのご紹介をさせていただきます!
2025年度入社式~転換期のエプコに不可欠な才能あふれる3人を迎えて~
今年度の新入社員は計3名、全員が沖縄で働くことになりました。
設計事業部とメンテナンス事業部に配属され、まずは一人前を目指し、将来の幹部候補になれるように頑張ってもらいたいと思います。将来的には、2月に発表した中期経営計画に基づき、DXによる事業変革や新規事業を担う中核人材として大切に育てていきたいと思いますし、一緒に成長していきたいと考えています。
また、今回は「日本一静かなコールセンター」と称した、聴覚に不安を抱える方が安心して無理なく働ける職場を目指すプロジェクトを進めており、その立役者となるような活躍を期待する人材も採用しています。
エプコは採用人数こそ多くはありませんが、だからこそ、「転換期のエプコに求められる適性」にこだわり、こうして3人を迎え入れることが出来ました。
新入社員と先輩社員の交流会実施~縦横の繋がりを深める~
今年度は、研修の一環で、新入社員3名と先輩社員の交流会を実施しました。
新入社員が不安なく業務に入り、会社になじむためにも先輩社員と気軽に話せる関係を作ることを目的として企画しました。
例えば、入社後のギャップを解消する方法や、1年目で意識しておいた方が良いこと、周りへの質問の仕方など、新入社員がまず初めにぶち当たりやすい壁を乗り越えるためのヒントを得ることができました。
入社に際しての想いを先輩社員へプレゼンテーション
研修の最終日には、毎年恒例の自己紹介発表会を実施しました。
勤務地である沖縄はもちろんのこと、東京・金沢・中国とも中継を行い、エプコグループ全体へお披露目を行いました。
総勢約100名の前でのプレゼンテーションは緊張したかと思いますが、仕事の目標やどんな社会人になりたいかといった想いを、熱意を込めて語ることができていました。
▲発表の様子。堂々とした話しぶりでした!
センター長からの激励の一言
各事業本部のセンター長より、新入社員への激励の言葉をいただきましたので、ご紹介します。
H-M事業本部:菊地センター長:
コミュニケーションを取る一番の方法は挨拶をしっかりすることです。全力で挨拶してもらえればこちらも全力で返すので、是非意識してみてください。
また、失敗することは誰でも怖いと思いますが、失敗を繰り返さないようにすること、また周りには必ず助けてくれる仲間がいるので安心してください。
D-TECH事業本部:松井センター長
失敗を恐れずチャレンジすることは社会人として、エプコ社員としてとても大事なことですので心に留めておいてほしいなと思います。
この挑戦はのちのち自分のためになりますし、人生を豊かにすることにもつながります。大勢の仲間がいるので相談してもらえれば助けますので、一緒に乗り越えていきましょう。
お二人のコメントからは新入社員に対する期待の高さのみならず、一緒に頑張る仲間として心から歓迎するということが伝わってきました。
▲先輩社員に囲まれて1枚!一緒に頑張っていきましょう!
最後に
今年度の新入社員を紹介させていただきました。個性あふれる素敵な3人を迎え入れることができ、心より嬉しく思います。
エプコグループ社員一同、サポートを惜しまず、また一緒に成長していきたいと思います!